こんにちは!Webデザイナーの橋本です。
ECサイトの運用を考えている、もしくはすでに運用されている方であればLP(読み方「エルピー」。「ランディングページ」の略称)という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。
今回は、LP制作をご検討中の方やマーケティング戦略に頭を悩ませている方などに向けて、LPの特徴や目的、メリットなどをご紹介します。
Contents
LP(ランディングページ)とは
LP(ランディングページ)とは、リスティング広告やバナー広告、検索結果ページなどをクリックした際、表示される縦に長いWEBページの事を指します。
アピールしたい商品やサービスの訴求を行い、コンバージョン(ページ上で獲得できる最終的な成果)の成約を目的とし、売上アップに直結する重要な役割を果たすのがランディングページの役割です。
通常のWEBサイトは、様々な目的を持って訪れるユーザーに情報を提供する幅広い目的で作られていることが多いです。
しかし、ランディングページは通常のWEBサイトとは違い、訴求したい商品やサービスだけを縦長の1枚のページにまとめるため、コンバージョンが増加する傾向にあります。
ランディングページの特徴
具体的なLPの特徴を、以下にまとめました。
特徴1 縦長のレイアウトになる
LPは、集客から成約・お問い合わせの誘導を1ページで行えるように作成されているため、ページを見たユーザーは商品の写真から解説、クチコミなど順を追って見ていくことになります。
さまざまな不安を解消しながら読み進めることができるように、LPは縦長のレイアウトになります。
特徴2 他のページへつながるリンクがほとんどない
通常のWebサイトでは、情報量の多いページを数ページに分割したり、詳細な説明を外部サイトへリンクしたりすることがあります。
しかし、LPでは、別ページへのリンクや、外部へのリンクはほとんど存在しません。
その理由は「リンクでページを移動する回数が増えれば増えるほど、ユーザーは途中で離脱してしまう」という確率が高くなっていくからです。
離脱の確率を少しでも下げるためにページ内のリンクを極力減らすことで、ユーザーを最後まで離すことなく最終的なコンバージョンへとつなげているのです。
特徴3 商品やサービスに合わせたインパクトのあるページが作成できる
通常のwebサイトの場合、メニューや他のページへのリンクなど、さまざまな要素を用意する必要があります。そのために、レイアウトやデザインに制限がかかってきます。
しかし、LPではそういった制限がないため、自由度の高いページを作成できます。
とはいえ、自由度が高くて多くの情報を伝える事ができるLPですが、文字で埋め尽くされたページではユーザーはどんどん離脱してしまします。
そこで、ユーザーの興味を惹くためのインパクトのあるキャッチコピーやイメージ画像と、スッと頭に入ってくる見やすいデザインを作成します。
そうすることで、長々とテキストを読まなくても一目で内容が頭に入ってくるようになり、ユーザーは情報を得ることに集中しやすくなるのです!
ランディングページのメリット
では、なぜLPを活用することが重要なのか、LPのメリットについてさらに見ていきましょう。
メリット1 リンクによるページ移動が少ないので離脱率が低い
通常のWEBサイトでは、情報が多い場合はページを分割したり、他商品へのリンクなども多く使用されたりします。
そのため、沢山のバナーやボタン、テキストリンクなどが設置されています。しかし、リンクで移動を繰り返すほど離脱する確率が上がってしまいます。
それに比べ、LPではリンク自体がほぼ存在しないため、そういった離脱を極力減らすことが可能です。
メリット2 ユーザーの知りたい情報を1ページに集約できる
LPの場合、ユーザーの知りたい情報を複数のページから探す必要がありません。縦スクロールをするだけで全ての情報を取得することができるのです。
そのため商品やサービスの理解度がアップし、商品購入やお問い合わせなどのアクションを起こしてもらえる可能性が高くなります。
さらに、通常Webサイトとは異なり、LPは縦長の一枚のページで上から順にコンテンツを見ていくため、理想的な順番でユーザーに情報を伝えることが可能となり、コンバージョンボタンまでの導線がスムーズに作成できます。
メリット3 デザイン性が高く訴求力を強くできる
通常のWebサイトとは異なり、LPにはレイアウトや画像や動画の使用などに制限がほとんどありません。
そのため、たとえばファーストビューにインパクトのある画像や動画、ユーザーの興味をひく目立つキャッチコピーなどを置くことで、一目で商品やサービスの魅力を余すことなく伝えることができます。
ユーザーの目的や好みに合ったデザインのLPを作成することができれば、その分訴求力も高まり、コンバージョン率アップにもつながりるのです!
ランディングページはメリットが多い!
LPの魅力を多く伝えましたが、イメージしていただけますでしょうか。
次回はABテストや、ヒートマップを利用したPDCAなどの「LPを効果的に利用する方法」からLPを作る際に注意したいことなどをご紹介します!
■その他、クリエイティブ関連の記事一覧はこちら
⇒【CREATIVE一覧】